fc2ブログ
2013.06.03

第33回千歳JAL国際マラソン

 ここ札幌もようやく新緑香るすがすがしい6月になってきましたね。
なえぼ駅前歯科の大村です。

昨日は千歳JAL国際マラソンのフルマラソンに参加してきました。
当日朝はいつも通り温かいそばを食べ、6:30に札幌を出発。
高速で1時間かからず千歳に到着、インターを降りてすぐの駐車場に止めて
スタート地点である青葉公園に向いました。

エントリーを済ませ、ゼッケンとランナーズチップをそれぞれ上着と靴に付け
スポーツドリンクを飲みながら大会プログラムの出場者を見ていました。
フルマラソンは10:20スタートなのですが、当日受付が8:30まで
ですので、2時間くらいの余裕があります。

そうしているうちに、玉木先生からいつものように嬉しいお電話が。
4年前私にマラソンを勧めて下さり、その後も私をいつも励まし、元気づけて
くれる私の歯学部の先輩です。
2階の更衣室から玉木先生のおられる体育館の観客席へと移動し、
しばし歓談。話に花が咲いているとあっという間にスタ―ト時間が近づき、
急ぎトイレタイムと貴重品を預け、スタート地点へと向かいました。

千歳マラソンはタイム順にスタートということがないため、できるだけ前の
方へ進み(どうせ置いていかれるのですが )、奥様に
玉木先生との記念写真を撮っていただき、準備運動を済ませて
いよいよ出発!

スタート前 玉木先生とツーショット

         スタート前   玉木先生とツーショット

5月の豊平川マラソン(ハーフ)を体調不良で欠場したため、今年初めての
マラソンがフルであり、昨年に比べても明らかに練習不足でしたので
完走することだけを目標に、まずは折り返しの22.5キロまでの
登りを1キロ8分くらいのペースでゆっくり走ろうと作戦を立てました。

作戦通りのペースを刻み、折り返し地点では制限時間まで30分くらいの
余裕があったのですが、このあたりで早くも練習不足のつけが出てしまい
折り返しからの下りで全く足が出なくなってしまいました・・・。

28キロ地点で早くも歩き始め、残り14キロも残して1キロ10分の
早歩きでも制限時間をクリアーできるのに、今年は完走できるのかな?と
ちょっと弱気になりました。
途中エアーサロンパスを何度もひざと大腿部に吹き付け、時折屈伸をしつつ、
給水所ではしっかり給水し、バナナをゆっくりいただいて(そう言えば
去年はケーキがあったのにな~)、生気を養いつつ無理せず時間を見ながら
6時間を何とか切るタイムでゴールすることができました 

完走後の記念ショット

    完走後の記念ショット(何とか加わることができました 

途中苦しい時には自分の苦しかった4年前を思い出し、ここであきらめて
なるものか!と自分を奮い立たせ、無事完走することができた結果を
自分自身の人生と重ね合わせてしまうのでした。

沿道では多くの方が「頑張れ!」と応援してくれ、ゴール後は
ボランティアでお手伝いして下さったスタッフの方々とハイタッチ、
帰りは痛い足を引きずって歩いていると、何人かの方が「お疲れ様!」と声を
かけてくれました。こういう温かい言葉や行動は嬉しいですネ。

今年も健康で無事に完走することができました
感謝感謝です。

その日は戦利品の完走Tシャツを着て、夜9時前には爆睡。
今日も朝から仕事に支障をきたしそうなくらい全身ずたぼろでしたが、
1日も早く復調して今度は7月の豊平マラソンのフルに向け、また精一杯
頑張ろうと思うのでありました 
スポンサーサイト



Posted at 23:40 | スポーツ | COM(0) | TB(0) |